きょうも・・・あさから・・・いそがしい(;´Д`)
ただ、12時回った感じだと午後はゆっくりかも?って雰囲気が出ています(ー_ー)!!
今日は朝から洗車して汗だくになったんですがアップルウォッチのカロリー消費がまったくもって少ない!
やはりジョギングやウォーキングの有酸素運動ってカロリー消費が大きいんだな~と改めて感心しました( ̄ー ̄)bグッ!
さた!今日はiPhone使っている方非常に興味深い内容です。
これもよくある修理なんですがXRはSIMカードの読み込みに不具合が多く圏外やSIMなしに良くなります。
これは知り合いの修理屋さんに教えてもらった?のですがiPhoneXSからは機能的にはSIMのデュアル化ができます。
ただし、XSやXSMaxは基板にシムスロットルが装着されているので大幅な改造が出来ればってなります。
XRはシムのスロットルはコネクタ接続+ネジ止めなので意外と簡単に取り外しできます。
今回の修理ですが圏外になってしまいiPhoneXRが電波受信できなくなる故障です。
シムスロットルはシングルとダブルの2種類が部品としてあります。
部品は2種類取り寄せてあり、まずはシングルでチェックします。
基板じゃなければな~って思いながらダブルのスロットルに交換してシングル面のチェックしましたが相変わらずの圏外・・・
裏面のダブル側にシムを入れ確認すると・・・読み込む!
修理としてはこれで完了なのですが・・・一つの端末でSIM2つ使えるの?って気になりません?
そうなんです!iPhone一つでデュアル化して格安シムとキャリアのいいとこ取りが可能になります!!
1のシムにドコモの電話だけカケホーダイのSIMカード(3000円/月)
2つ目のシムに格安シムの(仮にマイネオのシングル10GBのSMS付き)で2520円ですね~
(最近はUQモバイルがデンワカケホーダイプランがあるらしいのでそちらのほうが安いかも!未調査です)
このプランは仕事でも電話たくさん使うしネットは安く使って行きたいプランで5500円くらいかな?
あとは会社から会社から端末支給されているけど2台持つの大変~って方にも!
使い方は色々考えられるし海外行くこと多い人、国内の格安シム入れたまま現地では現地のシム買って日本とは現地シムのネット回線での連絡や現地との連絡など
他だと1つ目はLINEモバイルネットのみ(SMS付き)で連絡はLINEトークやLINEデンワ、これはLINE(やSNS)が使いホーダイでもう一つのシムはネット専用でマイネオの2520円=10GB、(どちらかに通話付き入れたほうがいいかも)などなど
eシムなんて内蔵シムも今後はスタンダードになるのでしょうが今安くできるとしたらXRのシム改造が一番下もですね~