ゴ~ルデンウィ~~クⅡ( `・∀・´)ノヨロシク

カテゴリー │店長日記

おはようございます!

アイフォンドクター静岡磐田店です。

ゴールデンウィークも今日から後半戦です。
やはりですがあんまり忙しい感じがしませんね~w
長期休暇の方も多いようで5月1・2日も朝のジョギング時、車が少なく『あぁ~GWか~』って

今日からは浜松祭りもやってますので磐田市はやはり人口が少なくなるような・・・orz


ま~~GWですのでいつものことですかw


最近の修理ですが暖かくなってくると多いのがやはり水没最近2日で4台修理させていただきました(`・ω・´)ゞ

ただいま5台目が入ってきています(`・ω・´)ゞ

4台中3台はなんとか復旧しました(`・ω・´)ゞ


1台はお返し時に『ん?画面赤くなった?』ってなりそのまま電源が入らなくなってしまったのが・・・orz


それまでは普通に動いていたのでホントびっくりでした。。。


水没時の注意点ですがまずは焦らない!

気が動転しているのはわかりますがまずは落ち着いて電源を切りましょう。
で、なるべく早く修理店などで処置をしてもらう!ってのが一般的かと・・・

ココからは裏技でもないですがあながち嘘でもないのでご参考に!
(試すときはご自己責任でお願い致します。)

水没・・・

トイレ落とした。

お風呂へ落とした。

洗い物しているときに・・・。

洗濯機回しちゃった。

などなど


で、水没させると慌てて拾い出し電気がつくか確認したり、更にその後電源落ちると再度電気入れたり充電してみたりと・・・

基本的にはやっちゃいけないことですね。

内部でショートする原因として電気が入っているところに水をかける(水道水など)とショートします。
このショートですが水など液体に不純物が入っているとそれを伝って電気が走りショートするってのが原因です。

なので超純水やエタノール、あとはオイル(すべて純粋なもの)なんかは比較的電気を通しにくくショートしないと言われています。
細かく言うと絶対ではないのでココでは書きません。

ま~~超純水やエタノールの中に落とすってのも現実味がないんで置いときます。


実は修理をやていると『エッ!』って話を聞きそれがまた比較的復旧したりします。

これは水没した後長時間水没状態になっていることです。

『夜にお風呂に落として朝気づく』

『雨の日に駐車場へ落として翌日気がついて探してみると・・・』

『洗濯機で回してしまい脱水まで終わった』


などなどですかね~


正直結構なおります。


おそらくですがバッテリーのコネクターに水が接触し基盤へ送られる電気が水を伝って水中へ流れている!ってことではないかと思います。


その後完全乾燥させて電気入れると結構な確率で基盤が生きています。

以前シュウリさせていただいたお客さんで


『水没してますよね~?』って伺うと


『洗濯機回しちゃって、だめだと思って1週間位放置していたんです。で、気になって電気入れてみたらついたんで普通に使ってます(`・ω・´)ゞ』ってw


ま~ウンもあるかと思いますね!

そういえば昨日パネル交換させていただいたiPhone6sの方も上部が水没していました。。。w



今日からGW後半w
朝のニュースで高速道路渋滞何十キロ!なんてやってます。
ここ何年か静岡県は新東名も出来たので渋滞も少なくなっていますね~
ワタシも休みのときはよく新東名ゆっくり走ってますw

いい道ですね~~( ´∀`)bグッ!


GW期間中ですが3大連休中の中で修理が一番少ない期間になります。
盆と正月は都会の人が田舎へ返ってくるんですがGWは田舎の人が遊びに行きますw( ´∀`)bグッ!

なので田舎は暇になりますw

このため当日の感じでヒマすぎましたら勝手にお休みさせていただきます

( `・∀・´)ノヨロシク


ご来店時はお電話でご確認ください(`・ω・´)ゞ



ゴ~ルデンウィ~~クⅡ( `・∀・´)ノヨロシク

静岡/浜松/磐田/袋井/掛川 iPhone修理なら年間3000件の修理実績! 
 iPhoneDoctor静岡磐田店 TEL0120-554-585

アイフォン修理専門店 アイフォンドクター静岡磐田店







タグ :iPhone修理

同じカテゴリー(店長日記)の記事
店舗は営業中です!
店舗は営業中です!(2025-05-15 10:22)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴ~ルデンウィ~~クⅡ( `・∀・´)ノヨロシク
    コメント(0)