スマホのセキュリティ対策は必要?

カテゴリー │店長日記

いつもお世話になります。

スマフォドクター磐田店です(`・ω・´)ゞ

昨日は暖かかったですね・・・
20日が大寒とのこと・・・
今日は更に暖かく・・・

どないなっとんねぇ~ん( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

いや、ほんとここまで温かいと急な寒さが身にしみる
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
昨日修理に見えていただいたお客さんで飲食店の方と少しお話しましたが「来るときみんないっしょ」ってw
混むときはめちゃくちゃ忙しく、暇になると( ゚д゚)ポカーン
お客さん商売のところは多少なりにもある事象・・・
「平均がいいですよね!」まさにこれに付きますが、暑さ寒さも!ここのところの暖かさの反動が怖いですね~(´ε`;)ウーン…

さて、最近修理していて思うのですがキャリアで購入されている方の端末にウイルスバスターやノートンのセキュリティソフトが入っている方がボチボチ。。。
iPhoneは画面表示の上部右か左にVPNって出ています。。。

昨日だったかな?
Googleのニュースの中に家電屋さんで新しいパソコンを買うと「セキュリティソフト入れますか?」ってニュースがあって、その方の判断は「今どきのブラウザ(サファリやクロームなど)では怪しいサイトのブロックはほぼ問題ない」と、、、
もしインターネットエクスプローラー使ってる方は(いないと思いますが)入っていてもいいかな?ってレベルですね!
これはスマホのネット環境も同じでサファリもクロームも、今はそんな怪しいサイトへの接続は遮断されています( ー`дー´)キリッ
AIさまサマ~(ー人ー)

ってことでサイト接続時のセキュリティにわざわざソフトやアプリを入れなくても問題ないのでは?
ワタシ修理業14年目になりましたがiPhoneで引っかかった方は一人!Eメールにくっついているウイルスを開放してしまった方、アンドロイドはたまにありますが9割方エロサイトw
これは引っかかると画面をつけた瞬間アダルトサイトの広告が延々と表示されるってやつ!
一人だけ料理のレシピを開けたら感染したって方がいたかな?
今はブラウザ側でのセキュリティが厳しいのでほとんど引っかかった報告はないですね~
(※これはOSのアップデートで基本ソフトの改善がされているのであまりに古いOSを使っている方は注意が必要です)
って感じです。
更に!EメールにしてもGmailなどのフリーメールも無料なのにセキュリティはちゃんとしている!悪意のあるメールは開封前に告知されるし、これはダメってメールは迷惑メールに勝手に送られる!
未だその対策がされていないキャリアメール(;´д`)トホホ…
使う意味あるの(?_?)

今回は・・・3月に・・・噂される・・・iPhoneSE(4)(仮称)
おそらく狙ってる方も多いのでは?
アップルで購入が一番安いけどやっぱりキャリアさん行っちゃうんですよね~で、情報弱者となるとすこし知識のあるスタッフに「ウイルス危険なので・・・」って!
たちが悪いのはサブスク契約ってのもありますのでご注意を!
と、騙されてしまう事が多いので注意の意味を込めて!(発売されたらもう一回同じこと上げるかも?)

しかしもう週末か・・・あっという間の1週間ですね!
12月と比べて日が長くなってきました。
お店の看板に電気をつけるときに先月は4時過ぎでしたが今は4時半過ぎです。
時期外れの陽気もありますがだんだん春に・・・まだ気が早いかw

ってことで今日もボチボチやってます( `・∀・´)ノヨロシク




スマホのセキュリティ対策は必要?




同じカテゴリー(店長日記)の記事
店舗は営業中です!
店舗は営業中です!(2025-05-15 10:22)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スマホのセキュリティ対策は必要?
    コメント(0)